Archives
- 眼内内視鏡 VIT-20MNZ-H
2017-5-01
㈱町田製作所
弊社で販売した眼内内視鏡の6号器です。基本性能はそのままに、より高画質な新対物レンズの開発により、近接画像から網膜裂孔や網膜剥離などが鮮明に観察ができ、網膜硝子体手術を明るい視野でサポートします。
- Stlff DEXスーパーグリップ眼科用鉗子
2017-3-01
㈲日本サージ
シャフトの長さは30mmの長さとなっています。Stiffシリーズは収縮式のスリープが適切な長さでトロカールにフィットしシャフト剛性を補強します。
- i-Pen
2017-8-01
㈱モリア・ジャパン
涙液層の浸透圧を簡単にすばやく測定できるシステムです。
- Pentacam® AXL
2017-10-10
中央産業貿易㈱
1回、約2秒の測定で前眼部の精密なトポグラフィ、トモグラフィを作成できる前眼部解析装置。本機種では光学式眼軸長測定機能も搭載した
※2018年10月1日に中央産業貿易(株)とOptos(株) が経営統合し、新会社(株)ニコンヘルスケアジャパンが発足し、両社扱い製品を承継した。
- プレビット PV27-3K
2017-1-01
ファイバーテック㈱
27G、3000画素 リユース型眼内内視鏡
- ワイドフィールド スキャニング スペキュラーマイクロスコープ CellChek C
2017-2-01
㈱コーナン・メディカル
スリットスキャンの採用により鮮明でコントラストの高い画像を取得し、様々な角膜層をリアルタイムで観察できる最上位のスペキュラーマイクロスコープ。撮影部位を上下左右に自在に移動できます。
- DEXマクロレキシス眼科用鉗子
2017-3-01
㈲日本サージ
眼軸の長い症例にも対応できる30mmシャフト、柔らかな握りのバスケットハンドルです。
- CYCLO G6
2017-10-12
㈱トーメーコーポレーション
経強膜毛様体光凝固用レーザー。赤外線波長810nmのマイクロパルスを使用し、プローブでなぞるシンプルな手技で治療可能です。緑内障レーザー治療の新たな選択肢としてお使いください。
- 電動患者椅子 CR-750
2017-10-01
㈱タカギセイコー
最低高さ400㎜を達成した電動患者椅子。フットスイッチ付
- HS-2739L ディスポ-ザブルニ-ドル30G×19mm
2017-01-01
㈱はんだや
EOG滅菌 ブリスタ-包装 30G×19mm 内径:Φ0.190 従来の注射針では届かなかった部位や、IOL強膜内固定などに活用頂けます。