第129回日本眼科学会総会 併設器械展示会 ストックスペースのご利用について

By | 2025年2月10日

今回は基礎小間用ストックスペースと島小間用ストックスペースを設けることができました。
ストックスペースは、基礎小間:セミナー室②、島小間:ホールE①内下方とします。

下記の条件を遵守し各社がご利用いただけるようご理解、ご協力をお願いいたします。
1)今回の展示会は試験的に小間数によってストックできる数量を変えました。
 ・かご台車含め、下表の個数内であれば保管可能です。(大きな箱の中に小さい箱を入れてもカウント数は1個)但し、複数かご台車がある場合、空き箱の入った開いた状態のかご台車は1台のみ、それ以外は畳んで保管ください。
 保管例
  例1:かご台車(空き箱が入った状態)1台、畳んだかご台車1台、段ボール3箱
  例2:かご台車(空き箱が入った状態)1台、畳んだかご台車4台
 ・梱包箱は平置きをせず、できるだけ積み重ねて保管してください。
 ・複数の梱包箱を保管する場合、重量の重いものを下にして箱が倒れないように安全面に配慮してください。
 ・保管するケース、梱包材等にストック品貼付用紙を1個に1枚必ず貼ってくださいその際には保管する品にそれぞれ採番してください。
 ・保管品移動もできるように、決められたスペース範囲内での保管をお願いいたします。

※ブースに装飾を施す出展社は、装飾会社や施工会社の担当者にストックスペースでの機材、備品等の保管はしないようにご依頼ください。無断で保管された場合は撤去する可能性が有ります。

 

小間数 保管可能数 場所
1~2小間 5 セミナー室②
3~5小間
6~8小間 6 ホールE内ストック
10~12小間
20~25小間
28~30小間
36~40小間 7
60小間

 

 

*ストックスペースをご利用の際は、保管品1個ずつに「ストック品貼付用紙」を必ずお貼りください。

上記注意事項についてご了承の上、ストックスペースをご利用される出展企業様は、以下より「ストック品貼付用紙」をダウンロードして全ての保管品に貼付してください。

 

基礎小間(1~5小間)用   島小間(6~30小間)用   島小間(36~60小間)用

 

※以前ご提出いただいておりました「ストックスペース利用申請書」の提出は不要です